講義・研修会について一覧

  • 2015年9月12日(日) 兵庫医療大学公開講座を実施 急病・災害時に自助共助でご近所の底力を発揮するためのノウハウ 「いざというときに役立つ知識」

  • 2015年9月7日(月) 広島県看護協会 認定看護管理者セカンドレベル教育課程 で「災害の備え」について講義しました。

  • 2015年9月5日(土) 兵庫医療大学看護学研究科主催で 訪問看護師の皆様対象に 「最新のリウマチ治療と看護」について講義しました。

  • 2015年9月4日 兵庫医療大学 花倶楽部参加者対象にミニ講座「目指そう 病気のない生活」

  • 2015年8月29日 主催:日本老年看護学会2015年度生涯学習支援研修会 実践編 場所:慶応大学信濃キャンパス 「災害時における看護支援の基礎知識」 「受援・支援の仕組みづくり」  

  • 2015年7月29日 カウンセリングマインドを活かした面接手法と方略 - 効果的な多職種RAチーム医療の協働と看護の役割 -

  • 2015年3月11日 実際から学ぶ「災害時における看護支援」と基礎知識 リウマチケアWebフォーラム ポートピアホテルから全国へWeb中継

  • 2015年2月21日 「臨床現場で行う看護研究の手法とコツ」 場所:兵庫医療大学M棟1階108教室

  • 11月16日、兵庫県東播支部のNsとともにまちの保健室をしました。 職場を変わり、忙しくてなかなか開催できなかった「まちの保健室」ですが、またぼちぼち始めていこうと思っています。

  • 2014年11月6日、函館の高校へ「災害時にあなたができること、すべきこと」の内容で講演を行ってきました。 この講演は、中学校での私たちの減災教育を見に来られた高校の先生から一昨年にオファーを受けたのですが、都合が合わず …

  • 2014年11月15日 効果的な多職種チームの協働と看護の役割  

  • 平成26年10月5日(日)10:00-16:00 慶應義塾信濃町キャンパス 台風が来そうな東京へ日帰りで講演に行ってきました。 10:00 開会 10:00-11:30 ①災害時における看護支援の基礎知識 について講演 …

  • 2014年9月20日 金沢大学の塚崎恵子先生の分担研究者として、金沢市内の訪問看護ステーションの方々、大学スタッフ、学生さん対象に テーマ:「災害につよい医療職とまちづくり- 在宅医療職ネットワークで高齢者を護ろう!-」 …

  • 「みんなで地域を守る処世術」という題で以下のような内容で40分間ほど講義し、その後の1時間半ほどで明石の6地区に分かれてグループワークして貰いました。

  • 兵庫県看護協会 東部支部のボランティアNsの皆さん対象に 「ボランティアの楽しさを知ろう」誰にでも出来るボランティア」 2015年1月17日 兵庫県看護協会

  • 展示したふきん絞り器「絞っ太郎」ですが、各施設のかたがたとても興味深く見ていってくださいました。
    多彩な症状のリウマチ患者さんのうちこれがとてもニーズに合う人もいればそうでない人もいるのが事実です。私の調査結果では、握力10kg以下の人はふきん絞りができないのでニーズはあります。自分でできることはなるべく自分でやってほしいという思いから開発したけど、自助具なんだから全自動で絞って欲しい、もう少し楽な方がよいという声もあります。手のひらで押せば良いだけなんですがそれもつらいかたもおられます。

  • 第28回日本臨床リウマチ学会で「リウマチ患者の治療参加を支える看護の役割」というパネルディスカションを企画・運営し、現在の研究の経過と開発中の「面接シート」「意思決定支援シート」について説明しました。これは忙しい病院外来 …

  • 災害時における要援護者の理解と支援について一緒に考えてください - 当事者からのメッセージ - 日時:2013年11月17日(日) 場所:六甲道勤労市民センター5階大会議室(六甲道駅南隣) 主催:眼の会 10:00-当事 …

  • 2013年11月12日(火)9:00-15:30 看護学部の片山先生と共に明石市のある中学校に出向き1年2年3年に2コマづつの授業を行いました。 中学生の潜在能力を地域の減災に活かせるよう明石市総合安全対策局・教育委員会 …

  • 11月9日(土) 場所:三田キッピーモール6階多目的ホール2 テーマ:地域で「まちの保健室」ができること ~住み続けたいと思える地域~ 目的:まちの保健室のかつ王を入り、地域住民に対する健康相談など看護職ボランティア活動 …

  • 兵庫県立大学 大学院 看護学研究科